2020.5.12 ブログ

塗装の耐久年数は職人の性格と人間性で決まる

塗装職人の技術は

職人の性格・人間性が

重要となる

謙虚に学ぶ姿勢が相手の心を動かし

未来を正しく恐れる事で向上心や新しいアイデアが生まれる

 

電化製品を含め全ての物が進化している

もちろん塗料も30年前とは比べものにならない

くらい進化を遂げた。

塗装に関わる養生類を含め副資材も・・

どんどん使いやすいものが開発され

塗装をする前の準備時間も大幅に短縮された。

特殊な塗装工事

特殊な塗装パターンでなければ

誰でも簡単に塗装が塗れる時代になったのだ

程よい力加減で塗装をすれば泡もでない気泡もでずらい

ローラーやハケ・・・スプレー・・・

30年戦士のベテラン職人が施工するより・・・

5年戦士の若手で道具や塗料の知識が豊富な

職人の方がよっぽど効率よく早く綺麗に

塗装ができる・・・・

頑固な親父職人と

効率よく塗る若手職人

どちらが良いのか?

ここで重要なのが職人の性格と人間性

 

道具を観ればすぐにわかる

職人の品質

最後までは隠し切れない

性格が現場に現れる

 

株式会社絆グループ及び協力会にも

さまざまな業種・職人がいる

全ての職人が同じ性格で

同じ方向を向いているわけでは

勿論ない////

塗り替えのサイクルは何年くらい?

塗膜の耐久年数はどれくらいあるの?

 

塗装工事をする際

耐久年数10年とか

耐久年数15年とか

シリコン・フッソ塗料とか・・・

話がでますが・・・

塗料メーカーがカタログに提示している

耐久年数を担当者はお客様に

説明します。

 

ここでまたお客様は

不安と疑問が頭をよぎる

本当に15年大丈夫?

耐久性15年ってことは

15年後以降の塗り替えで今度は大丈夫って事?

一度塗装工事に失敗している

お客様はご存知でしょうが・・・

高額な塗装工事費を払ったから大丈夫

ではない

塗装工事は5年経過後

本当にその塗装工事が成功だったか?

失敗だったかが・・・

分かり始め/////

8年後にその真実が明確になってくる

 

剥離してくる塗膜

汚れが付着してくる塗膜と

綺麗な状態が保たれる

塗膜の違いは下地処理にあり?

 

では剥離しないで・・

10年以上汚れが付かないように

塗装する職人はどう現場を進めて

いるのか?

何をしているのか?は

次回書きます。

 

絆の特徴は

家族のような絆

 

工事が終わってからがスタート?

絆の塗り替えシステム

 

若い職人が活躍する塗装業界の未来は明るい

人手不足の建設業界だが

最近は若い親方が大活躍している

若い人材が活躍できる業界の未来は明るい

 

地域のお客様とは

一生涯のお付き合いになると考え

丁寧に施工をしていきます。

だからお客様とも

家族のような絆が出来上がる。

 

コロナウイルスで今年は大変な1年に

なります。

しかし・・・株式会社 絆は

このよなお客様に日々選んで

頂きながら・・・塗装工事の施工を

させていただいています。

 

その感謝の気持ちを忘れずに

若い職人の育成と

若い親方達の育成を引き続き行ってまいります。

 

塗装工事のご用命は

株式会社絆へ

0120-703-452