外壁塗装工事の耐久性はシーリングを変えると2倍にアップする?
外壁のシーリングの役割と重要性
建築のプロとしとの観点から、
外壁サイディングのシーリングの
重要性を説明します!!
1. **構造的完整性の維持**:
シーリングは、外壁の継ぎ目や細かな隙間を密封することで、水や湿気が内部構造に侵入するのを防ぎます。これにより、木材の腐朽や鉄骨の錆び、コンクリートのアルカリ反応など、建物の構造材を守ることができます。
2. **熱的性能の最適化**:
適切に施されたシーリングは、建物の熱損失を抑え、エネルギー効率を向上させます。これは、冷暖房費の削減だけでなく、環境負荷の低減にも寄与します。
3. **耐久性とメンテナンスの軽減**:
シーリング材の適用は、サイディングパネルの動きや膨張、収縮に対する耐性を高め、長期にわたる耐久性を提供します。これにより、頻繁なメンテナンスや交換の必要性が低減され、ライフサイクルコストが削減されます。
4. **内部環境品質の向上**:
隙間が密封されることで、湿度と温度が安定し、カビの発生リスクが減少します。これは、建物の使用者の健康と快適性を保つために重要です。
5. **建築美学の維持**:
シーリングは、サイディングのジョイント部分を滑らかに見せることで、外観の一貫性と美観を向上させます。建物のデザイン意図を損なうことなく、美しさを長期間保持することが可能です。
これらのポイントから、シーリングの正確な施工と定期的な点検が、建物の機能性、耐久性、美観を保つ上で非常に重要であると株式会社絆は考えています。
ちょっと何言ってるか?
わからなーい!!!
と言う声が聞こえて来たので…😓😓
外壁のサイディングなどに使用されて
いるシーリングの役割や重要性に
ついてすっごく簡単に説明しますね。
1. **雨や雪を家の中に入れない**:
シーリング材を使って、壁の隙間をふさぐことで、雨や雪が家の中に入るのを防げるよ。これで家が濡れるのを防げるんだ。
2. **家を長持ちさせる**:
隙間がしっかり塞がれていると、壁が傷んだり壊れたりするのを防げるから、家が長持ちするんだよ。
3. **エアコンやヒーターの効きを良くする**:
冷暖房の空気が外に逃げないようにするためにもシーリングが役立つよ。これでエアコンやヒーターがもっと効率よく働いて、快適に過ごせるんだ。
4. **虫が入ってこないようにする**:
シーリングで隙間をふさぐと、小さな虫も家に入れないから、虫が苦手な人にはとても重要だね。
5. **家をきれいに見せる**:
隙間やひび割れが目立たないようにすることで、家をきれいに見せることができるんだ。
定期的にシーリングをすることで、
家を守ったり、もっと快適にしたり、
きれいに保つことができるのです😁😁😁
外壁の美観を長期に渡り維持、
建物を雨漏りから守る為にもとっても
大切な役割を果たしている、シーリングは
外壁塗装工事の際は、必ず施工してください♪
一般的に使用されるシーリングは耐用年数は
10年前後とされています。
シーリング材の中で今注目されているのが
耐用年数30年の優れた機能を持ち合わせている
オートンイクシード
そのオートンイクシードを少しご紹介します。
オートンイクシードは、新たに開発された
特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」
を配合することで、これまでにない
耐久性と耐候性を実現した
「超寿命シーリング材」です。
新築・リフォームを問わず幅広い
用途で使用することができ、
長期にわたり建物を雨水の侵入から
守ることができます。
最強のシーリング材
オートンイクシードは、外壁との密着力、
地震や温度変化などによる外壁の動きに
耐える力が非常に優れている試験結果が
出ています。
一般的なシーリング材の伸び率は
400%なのに対して、最強のシーリング材、
オートンイクシードの伸び率は1000%
超を誇ります。
オートンイクシードに対して、これまでシーリング材においてクリアーするのは絶対に不可能だと言われていた
耐久性テストを行いました。
その内容は、「30%の圧縮と拡大の4000回の繰り返し」を3サイクル(合計12000回)行う、というものです。
結果は破断せず、「異常なし」で見事クリアしちゃいました。このようないくつもの試験に挑み、
10年でシーリングはダメになるを覆した
最強のシーリング材が、
オートンイクシードに
なります。値段は決して安くは
ないですが、15年以上の耐久性を
持つ塗装材料を仕上げに
使用する場合には、
オートンイクシードでの施工を
お勧めします!!!何故なら、
塗膜の耐用年数が15年に対して、
シーリングの耐用年数が10年では
バランスが凸凹になるからです。
オートンイクシードは、塗装が完成してから
シーリング材を充填していきます。
先打ちではなく、後打ちになります。
その最強シーリング、オートンイクシードで
施工された家がこちらになります。
外壁塗装が仕上がり綺麗になりました。
古くなった既存のシーリング材を
撤去していきます。
掃除をしたり、プライマーを塗る作業が
ありますが、割愛させて頂き、
次に、オートンイクシードを充填して
いきます。
満遍なく、オートンイクシードを均一に
均していきます。
後は、養生を剥がして完成になります。
今までは、フッ素樹脂塗料で塗り
塗膜はまだ綺麗なんだけど
シーリングだけ割れて来た…なんか裂かれた感じに
なってしまってる・・・・・
なんて家を良く見かけていましたが…
そう言う事かも知れないですね。
こちらお客様の家も綺麗に仕上がりました。
外壁塗装工事
屋根塗装工事、防水工事や
シーリング工事は株式会社絆に
ご相談下さい!
オートンイクシードによるシーリング工事
外壁塗装工事、屋根塗装工事は
お任せください!!!